ノマドワーキングの話をするとき、見逃されがちな問題として「トイレ時のセキュリティ」を指摘しておきたいと思います。
ノマドワーカーのPCにはさまざまな重要データが入っており、カフェなどを利用している時、席にPCを置いてトイレに行っている間に盗まれてしまったら大変なことになります。
選択肢としては、(1)トイレにもPCを持って行く (2)席に盗難防止ツールで固定する という方法があります。
確実なのは(1)の方法ですが、男性の場合はトイレにパソコン(や鞄)を置くスペースがない、という危機的な状況もあったりします。
まじめに(2)盗難防止ツールで固定する方法を検討した方がいいでしょう。
「ケンジントンロック」は、PCをテーブルやイスにワイヤーで巻きつけておける、カンタン・かつ安全な製品です。
抑止効果も、安心感も絶大です。
ちなみに取りつけにはノートPCの側面か背面にある「セキュリティースロット」という穴を利用します。ワイヤーにつながったケンジントンロックのヘッド部分をセキュリティスロットに押し付けるように差し込み、鍵を回せばセット完了。取り外しは、鍵をくるりと回すだけ。カンタンです。